1月の食育でみんなでお雑煮を食べました。 神様にささげたお供物のおさがりを頂くことで 無病息災を祈願する意味が込められており、 お…
本年もどうぞよろしくお願い致します🐇 1年生Kさん:作 (「みなみ郵便局」という室内あそびでやりたい子は年賀状を書…
11月にけん玉大会を行いました。 大会当日、登所してすぐに練習を始める子どもたちが続出! 「絶対無理だよー!失敗するよー!」と言い…
「今日は遠足だ!!」 楽しみにしていた子たちがたくさんいましたが お天気はあいにくの雨・・・ 遠足は中止になってしまいました。 け…
「おかわりちょうだい!」今日のおやつは手作りチャーハン みなみ学童では手作りのおやつに力を入れています。 今回は手作りチャーハンを…
1979年から小金井市学童保育所全体でけん玉の取り組みが始まり 現在でも続いている伝承遊びです。 今年のけん玉カードは5月の食育で…
原っぱでは今、草刈りがされていて ふかふかの草がたくさんあります。 あるところに草の山ができていて、覗いてみると・・・ なんとかま…
9月食育 秋の恵みに感謝し、月見の意味を伝える 9月の食育はお月見の意味を子どもたちに伝えようと職員で劇を行いました…
みなみの夏のお楽しみ会と言えばお化け屋敷!! 今年も三年生が張り切って準備をしていました。 お化け屋敷の内容は毎年三年生が考えて作…
夏のお楽しみ会やりました! 今年も夏休み中に学童で作った工作の展示と 射的、モルック、箸で王冠すくい そして一番のビックイベント!…